「いきいきサロン」開催します!
福島市オリジナル介護予防体操「いきいきももりん体操」と介護予防の講話を行います!
皆さん同じ思いで参加いたしますので、一人で参加でも大丈夫です!
福島市オリジナル介護予防体操「いきいきももりん体操」と介護予防の講話を行います!
皆さん同じ思いで参加いたしますので、一人で参加でも大丈夫です!
【大竹地蔵尊祭禮】
参拝者は665人、遠方からも毎年参拝に来るそうです。
地域行事としての馴染みも深く、お子様から高齢者までたくさんの方が参加され、とても賑わっていました。
【お散歩 第二弾】
「ただ歩いているだけ。名前はないの」(上名倉)
この表題で市政だよりの「地域包括ケアシステム」にて紹介されました!
20年以上続く、毎日の散歩でのひとコマ。
桜咲くいい季節になってきました。
“ゆるく繋がる”それが長く続く秘訣です。
問い合わせ先:福島市西部地域包括支援センター
電話番号:024-594-5800
メール:seibuhokatsu@tahokai.jp
決められた生活スケジュールはありませんのでそれぞれの生活スタイルに合わせてお過ごしいただけます。
利用料 | 月額 90,043円~ 【朝・昼・夕3食込】 |
---|---|
入居一時金 | 480,000円 (入居一時金0円プランもあります) |
4月に三年ぶりに開催された大竹地蔵尊の祭禮に伺ってきました。
地元に根付いたお祭りで久々の開催でも685人もの参拝者がいたそうです。
こういった行事を通したつながりは大切にしていきたいですよね。
西部包括では日常のちょっとした「つながり✨」を探しています!
これって「つながり✨」かな?と思ったらぜひ西部包括にご連絡くださいませ。
問い合わせ先:福島市西部地域包括支援センター
電話番号:024-594-5800
1月に土湯温泉観光協会主催の「こっこっこ」、土湯温泉盆踊りの練習へ取材に行ってきました。
久々の地域の行事が再開されると嬉しいですよね。
西部包括では日常のちょっとした「つながり✨」を探しています!
これって「つながり✨」かな?と思ったらぜひ西部包括にご連絡くださいませ。
問い合わせ先:福島市西部地域包括支援センター
電話番号:024-594-5800